バリウム検査って何歳から?下剤のあれこれ!検査で何が判るの?
SPONSORED LINK
健康診断で皆さんが一番苦手にしている検査が、バリウム検査ではないでしょうか。
私も昔何度も飲んだ記憶がありますが、最初の頃は石灰水を飲んでいるようで味もなにもなかった事を覚えています。
それでは「バリウム検査」について少しお話をしていきたいと思います。
健康診断でバリウムを飲む年齢は?
先ほども触れたように、検査項目のバリウム検査程嫌がられるものはありません。その訳は、飲みづらい、ゲップを我慢しなければならない、口の周りが白くなって終わってからも面倒くさい。
健康診断の中では、20代ぐらいまでは「バリウム検査」は外されることもありますが、多くの健康診断の中では、一般的に30代からと言われています。
何故かと言いますと、十二指腸潰瘍は30代から40代に多くみられ、胃潰瘍は40代から50代に多くみられるそうです。何歳からと明確には決まっていないようですが、大体30代~40代以上のようです
バリウム検査方法
一般的にバリウム検査とは「上部消化管造影検査」と言われています。
通常のレントゲン検査とは違い、バリウムはX線を通過しないため食道、胃、十二指腸へと流れて行く様子を連続で照射し、その様子を動画で見る事が出来ます。
バリウムの流れは、私たちの食事の流れとなりますので、食道や胃、十二指腸などが狭くなっていないか、またそれぞれの部位にポリープや潰瘍などが無いかを丁寧に検査する目的があります。
慢性胃炎と診断されたら、そのものはそれほど気にしなくても大丈夫ですが、繰り返す胃炎や胃潰瘍には、ヘリコバクターピロリ菌の存在が関与しているかもしれませんので、そちらの方を検査された方が良いです。
SPONSORED LINK
前日の体調管理方法
検査前日の夕食は、午後10時までに済ませて下さい。
水やお茶は就寝前まで飲んでも問題ありません。
検査当日は午前7時までにコップ1杯程度の水を飲んで下さい。
以後は検査が終わるまで、飲んだり食べたりは禁物です。
薬を飲まれている方は、主治医から指示されている薬を上記の水で飲んで下さい。ただし糖尿病の薬は検査が終わるまで飲まないでください。
糖尿病の方は、主治医と相談の上、検討して下さい。
タバコは検査当日から検査終了まで控えて下さい。
とにかく、検査前日と言って、緊張せずにリラックスした、決められたことだけを守り、明日に備えるのが一番でしょう。
下剤を飲んで何時間後に出るのでしょうか?
下剤の効果は、人によって様々ですが、大体1時間前後で結構きます。遅い人でも2~3時間であれば、間違いなく効いてくるはずです。
下剤は飲むポイントがあります。
大量の水分を同時に飲む事です。大体コップ3杯程です。
また胃腸の弱い方は、特に冷たい水で飲むのは避けましょう。
まとめ
今の世の中、ほとんどの病気が早期発見で治癒しています。
癌も同じで早期発見がまず第一条件と言われています。
「自分の身体は自分が一番知っている」という方が結構いらっしゃると思いますが、なるべく早く検診を受けられた方が安心しますよ。