胃カメラ によるピロリ菌!検査方法とその費用は?
SPONSORED LINK
ピロリ菌の検査方法を詳しく知る前に、まずピロリ菌が何者なのかを知っておきましょう。
ピロリ菌は胃がんや十二指腸潰瘍などの症状を引き起こす可能性のある細菌で、一度胃の中へ入ると強い胃酸の中でも生き延びる力を持っているため除菌しない限り自然消滅することはありません。
ピロリ菌感染には井戸水などの衛生環境が大きく関係しており、現代の子供たちよりも現在高齢者の子供時代の方が感染率が高いといわれています。
しかも高齢者になると免疫力が低下するため胃がんなどの発症率もより高くなります。そのため、ピロリ菌検査を行い保菌者は除去する対策を取ることが大事です。
今回は胃カメラによるピロリ菌検査とその費用について触れていきます。
目次
胃カメラでピロリ菌がいるのかわかるのでしょうか?
胃カメラを使い直接胃の中を目で見てピロリ菌の存在を確認することはできませんが、組織を採取し(生検)様々な方法を使ってピロリ菌の存在を確認することができます。
しかしピロリ菌の検査方法にはそれぞれメリット・デメリットがあるため複数の検査を行うと正確度が増すでしょう。
胃カメラによるピロリ菌の検査方法は?
胃カメラにより組織を採取した後のピロリ菌の確認方法は主に三つあります。
・迅速ウレアーゼ試験
ピロリ菌は酵素の働きでアンモニアを作る作用がありますので、この特徴を活かしアンモニアの量を調べてピロリ菌の存在を確認します。その日のうちにピロリ菌感染結果がわかるので、最初の診断で良く用いられます。
・組織鏡検法
採取された組織に色を付けて顕微鏡で観察しピロリ菌の存在を確認しますが、診断結果は医師の力量によるところが大きい検査方法です。
・培養法
採取した組織を培養してピロリ菌の増え方を調べる方法で、信頼度の高い検査方法といえます。しかし、ピロリ菌は培養が難しいので間違った判定が出る可能性がないとはいえません。
SPONSORED LINK
胃カメラによるピロリ菌の検査費用は?
現在自分がピロリ菌を持っているかどうか気になるところですが、ピロリ菌の検査費用は胃潰瘍や慢性胃炎など症状の有る無しによって大きく違ってきます。
胃潰瘍や慢性胃炎などの症状がある場合は胃カメラによるピロリ菌検査費用は保険適用となりますが、これらの症状が見当たらない場合は全額自己負担となります。
胃カメラによるピロリ菌検査費用は病院や検査方法によって大きな差があるようですが、一般的には3万円前後といわれています。
ピロリ菌を除去するメリット
・十二指腸潰瘍や胃潰瘍のほとんどの原因はピロリ菌といわれていますので、一度患うと再発する確率が高いのもピロリ菌を除去する対策を取らないためと思われます。
完全にピロリ菌の除去を行うと十二指腸や胃潰瘍などを発症する確率は断然低くなります。
・慢性胃炎を引き起こす原因にピロリ菌の感染がありますが、私たちの身体はピロリ菌により胃粘膜が傷つくと細胞分裂を繰り返し胃粘膜を再生しようとします。
胃粘膜の再生過程で胃がんを発生することがあるため、胃がん予防対策の一つにピロリ菌除去があります。
ピロリ菌が見つかった場合の今後の流れ
ピロリ菌検査でピロリ菌が見つかったら医師に従いピロリ菌の除去を行いましょう。
・最初に胃酸を抑える薬と抗生物質2種類が渡されますので1週間忘れずに服用します。
⇛75%の人がこれで除菌が完了します。
・最初の除菌を行ってまだピロリ菌が残っていた場合は薬を変えて2回目の除菌を行います。これで約⇛95%の人がピロリ菌を退治することができます。
・それでもまだ除菌できない人もあり3回目・4回目と繰り返されますが、これからは保険適用外となります。
【動画】ピロリ菌の除菌薬を処方されました
自覚症状がなくて検診などでたまたま胃の疾患が見つかり、ピロリ菌除去治療を行う場合もあるでしょう。ピロリ菌除去では自覚症状がなくても薬をしばらく飲み続けなければなりませんので、うっかりして飲み忘れないように気を付けます。
薬を服用し終わっても完全にピロリ菌の除去ができているとは限りませんので、残留しているピロリ菌がないかを調べるための胃カメラによるピロリ菌検査を必ず行ってください。
少しでもピロリ菌が残っていると胃潰瘍や胃がんのリスクは回避されませんので、自己判断は禁物です。
【関連記事】