スイカの切り方にアメリカ式?保存方法で栄養価が変わる!
SPONSORED LINK
風鈴の奏でを耳にしながら、夏の縁側で、塩を振って食べるスイカの美味しさといったらもう。昔懐かしい味がしますよね。
さて、皆さんはスイカをどのように切りますか?
半分に切ってそのままくりぬいて食べます? 半月状にして一気にかぶりつくのも、こどもの時には楽しくてやったものです。あるいはさらに小さく、扇状にするのが一般的でしょうか。
しかし、更に面白い切り方で「アメリカ式」なんてものもあるんですよ。
今回はそんな、スイカについてのいろいろを、お話ししていきましょう。
目次
美味しいスイカの見分け方
スーパーに並ぶスイカ。できれば、甘くて美味しいスイカを食べたいですよね。
ならばどうやって見分けるか。
簡単に美味しいスイカを見分ける方法、ご紹介します。
甘いスイカの見分け方
甘いスイカの見分け方は、大きく分けて2つのポイントを、チェック!
ひとつ。縞模様の境目がはっきりしているかどうか。
ひとつ。ヘタの部分が凹んでいるかどうか。
模様がはっきりして、縞の波が激しい程甘く、また、ヘタのあった頭の部分が凹んでいる物ほど、スイカは甘いのです。
スイカの日持ち、完熟具合の見分け方
買ったスイカが食べごろかどうか。
保管するにして、日持ちするかどうかを見分けるにはココをチェック!
スイカのお尻の部分の穴。これが大きくなっているかどうか。
この部分の広がりが大きくなるほどスイカは完熟しています。
長く置いておきたいのであれば小さい物を選び、すぐに食べたい場合は大きな物を選ぶといいでしょう。
一口メモ
注意点として、完熟したスイカは中で種が栄養を摂るため、周りの実が柔らかくなってしまいます。あまり長く置いておくとせっかく甘いスイカが台無しになるので、気を付けておきましょう。
スイカのいろんな食べ方
スイカと言えば塩を振って食べる!
これが王道で一般的だと思いますし、筆者も同意ですが、それ以外にも、たくさんの楽しみ方があるんですよ?
例えば、バナナジュースのように牛乳とミキサーしてジュースにして頂く方法。
ざらつきが気になる方は、スイカをこした物を混ぜるだけでもOK。
他に、スイカになんと生クリームを付けるのが海外などでは大流行。
皮を切り落としホール状にしたスイカに、生クリームを大胆に塗っていくだけ!
切り落とした時に余るスイカを丸くくり抜いて上に添えれば簡単スポンジいらず、スイカケーキの出来上がりです。
更に、ハロウィンのカボチャのようにスイカの中身をくりぬけば、スイカの器でゼリーを作って、改めていつものようにスイカをカット。可愛いスイカ型のゼリーができあがりと、日本では見なかった食べ方楽しみ方がいろいろあって、面白いですよね。
SPONSORED LINK
海外流スイカの切り方
冒頭でも少し触れましたこちら。
食べ方以外にも海外独特の切り方、特にアメリカ式と呼ばれる切り方がありまして、まず、スイカを半分に切ります。
ここまでは日本のそれと一緒ですよね?
しかしアメリカではこれを、例えるならばキャベツや玉ねぎをざく切りにするかのように、1~2cmほどの間隔をあけ、水平に切り込みを入れていき、スイカを半月切りにしていきます。
切り終えたら今度は同じように、先ほどの切り込みに垂直方向へ包丁を入れていきます。すると、スイカがスティック状に切れるわけですね。
一本一本が手に取りやすく食べやすい、いつもとはちょっと変わって、また違った気分でスイカを楽しめちゃう切り方、是非、試してみてください。
アメリカ スイカの切り方「が、食べやすくてお洒落と話題に!
スイカの保存方法で栄養価が高まる?
最後に、皆さんはスイカをどうやって保存されますか?
おおよそ、冷蔵庫に入れられる方が多いと思いますが、実はこれ、スイカの甘みを損ねてしまうんです。
スイカは8~10℃の環境で置くと、みるみる甘さがなくなってしまいます。
ですので、冷蔵ではなく、直射日光の当たらない風通しのいい場所での常温保存を心掛けてください。
食べる際に、2~3時間くらい前から冷やしておくと、もっと美味しく食べられますよ。アニメやドラマでも、川で冷たく冷やしたスイカ、見かけますよね。
また賞味期限は上にも書いた『美味しいスイカの見分け方』を参考に、約2週間から4週間くらいだと思ってください。
切って残ったスイカなどは流石に、乾燥してさらに甘みが抜けてしまいますので、しっかりラップをして冷蔵保存していただけたらと思います。こちらはもって2、3日。早めに食べてしまいましょう。
また、冷凍保存する場合は、皮や種をしっかり取り除き、砂糖をまぶし、真空状態での保存をしていただけたらと思います。
食べる時はシャーベットとして頂けますよ。こちらでしたら1~2ヶ月程長持ちします。
今回のまとめ
日本のみならず、海外でも大人気のスイカ。
これからもいろんな食べ方や料理を実践し、もっともっと、スイカを楽しめたら、いいですね。