【わかりやすく】プール熱とアデノウィルスの決定的な違いとは?

SPONSORED LINK

まず、プール熱とアデノウィルスの違いを、大まかに説明すると…プール熱は症状名、アデノウィルスは原因となるウィルスの名前となっております。

すなわち、プール熱を引き起こすウィルスがアデノウィルスな訳ですから、=(イコール)ではありません。

そうは言ってもイメージが湧きにくいかと思いますので、この記事ではそれぞれの用語の特徴について、御説明いたします。

アデノウィルスとは…?

アデノ1

では、アデノウィルスとはどのようなウィルスなのでしょうか?アデノウィルスには、2014年までのデータによると、57型の血清型があると言われています。

インターネットで調べられる情報によると、49型や51型との記載が多いですが、日に日に新しい型が発見されており、2014年以降発見されているとすれば更に型も増えていることでしょう。

とは言っても、現在はまだ発見されただけで候補にすぎない型もいくつかあります。

 

主な症状と血清型

アデノ3

これらの血清型は引き起こす症状により、A~Gまでの7種に分ける事が出来ます。

次に、比較的多く報告されている症状と、それに関連する事が多い血清型について触れていきます。

 

・プール熱(咽頭結膜熱)…主に3型、4型。

・肺炎…主に3型、7型。特に7型は重症の肺炎を引き起こすと言われています。

・出血性膀胱炎…主に11型。

・胃腸炎…31型、40型、41型。

・急性濾胞性結膜炎…1型、2型、3型、4型、6型、7型。

 

プール熱と言うのは、アデノウィルスが原因となる疾患のほんの一部にすぎないという事が、これより理解出来るかと思います。

アデノウィルスに感染したら…?

アデノ2

これだけ型があるので対処法にも悩むかと思います。しかし、残念ながらアデノウィルスにはインフルエンザのような特効薬がある訳ではありません。そのため、普通の風邪と同じようにして解決していくしかないのです。

その患者さんの症状と程度により対処法が異なり、酷い場合は、点滴を受けたり、入院したりする事もあります。多くの軽症の場合は、抗生物質が入った薬や、ステロイドが入った目薬を処方されるケースが多いです。

いずれにせよ、症状が酷い場合、なかなか改善しない場合は医者にかかるようにし、医師の指示に従いましょう!

SPONSORED LINK

夏のプールや海水浴で要注意!

アデノウィルスには沢山の種類があり、プール熱はそのほんの一部にすぎない事が理解出来ましたでしょうか?

したがって、プール熱はアデノウィルスが原因であっても、アデノウィルスと言われたらプール熱とは限らないという事です。

毎年、夏になるとプールや海水浴へ行く機会が増え、ついつい疲れをためてしまい、免疫力が落ちている時に、プール熱…なんて事も考えられると思います。

まずは、このような疾患があるという事を頭に入れて、思い当たる症状がある場合には早めに医者にかかるようにしましょう!

そして、子供だけでなく、大人も免疫力が落ちている時などに感染する場合があるという事を認識しておくことが大切です。

 

いかがだったでしょうか?

薬を飲まないで治す方法はないか?」また「どうしたらプール熱にかからないで済むか」そんな疑問ををお持ちのあなたにはこちらをチェックしてみてください。

プール熱に薬はない!?飲まないで治す方法とは

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ