立ちくらみの原因と予防策!簡単に直す対処方法は?

SPONSORED LINK

「立ちくらみ」は誰もが経験することですが、ひどくなると転倒し、けがをする場合もあります。そして、その立ちくらみの原因・背景には病気が潜んでいるケースも考えられます。

立ちくらみはどんな人に起こりやすいのか?立ちくらみの原因と予防策などについて考えてみましょう。

立ちくらみの原因は?

まず立ちくらみのメカニズムから見ていきます。

 立ちくらみは、あえて状態像を言葉にすれば、「起立性低血圧」あるいは「脳貧血」です。

①座っていた姿勢
②横になっていた状態

急に立ち上がってしまった場合に、重力の関係で体のうち一番高い部分にあたる脳に血液が十分に行き届かなくなり、一時的に脳に血液がいかなくなってしまう状態です。

【動画】⇒「立ちくらみ」とは?その解消法

 

原因は脳に血液が行かないため

しかし、健康な人や若く元気な人は、血液が脳に行かず下半身に降りてしまうことが各神経に伝わり、立ち上がった時に心拍数を上げたり、下半身の血管を収縮させ、血液の流れを上に上げようとする調整機能が働き、立ちくらみを防ぐのです。

逆に、立ちくらみをしやすい人はこうした調整機能・能力がうまく働かないと考えられます。主には、貧血傾向が強いといわれる20~30代の若い女性や体力や調整機能が弱まる高齢者にこうした人が多いようです。

 tatikurami2 

立ちくらみの予防策

では、こうした立ちくらみを予防する方法はあるのでしょうか?

よくある体験談が、若い人でもソファーから立ち上がった瞬間などに頭が真っ白になり、倒れそうになった、といったケースです。こういう方は体質的に低血圧や貧血の度合いが激しい方、とも言えます。

ですから、タイミングを見て病院受診によって医師のアドバイスを受けることもいいかもしれません。さらに違う病気が背後に隠れていて、立ちくらみがひどい、ということも考えられます。まずは病院受診の選択肢が間違いありません。

日頃の予防としては鉄分を含んだサプリメントを呑んだり健康食品を取るといったこと予防をすると良いでしょう。

・ドライフルーツ デーツ

・鉄分補給サプリ

ひどい場合は病院受診をすること

とはいえ、それほどひどくないけど、少し気になる、という人が多いことも確かでしょう。そういう方々には次のような対処法をお勧めします。

 ①立ち上がる時に勢いよく立ち上がらない
②視線を遠くにやり、そのまま遠くを見ながらゆっくりと立ち上がる

この2つを守って、立ちくらみを防げることを知った、という方は多いです。ぜひ、少し気になるぐらいの人はやってみましょう。

tatikurami

 

病院受診をお考えの方には以下のようなアドバイスをさせていただきます。

  • 起立性低血圧や貧血が原因と思われる場合

 循環器内科で一度診てもらいましょう。血液や血圧などを調べることで、異常なものかどうか、すぐにわかります。

  • 脳の異常が原因と思われる場合

 脳神経外科で受診します。脳の各種検査で脳の異常であれば原因はわかります。

素人には判断がつき兼ねますので、循環器内科、脳神経外科のいずれも受診するという選択肢もあります。

SPONSORED LINK

まとめ

 立ちくらみは急に立ち上がったりすることでどんな人も経験するものです。立ち上がる際に配慮するなどで、だいたいは一過性で気にするほどではありません。

しかし、稀に体質的なものが原因していることがありますし、脳の異常が原因となっているケースもあります。血液検査や血圧のチェックほか、専門医に診てもらう必要がある時もあります。

爪の状態でも簡易的に判断も出来ます。詳細については別の記事でご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ