暮らしと便利グッズ

梅雨のくせ毛、どうしてる?忙しい朝に効く対策

気づけば毎年、梅雨に振り回されていませんか?

朝起きて鏡を見ると、髪が広がって爆発状態
せっかくブローしても外に出た瞬間にうねりが…そんな梅雨の季節、くせ毛の人にとっては憂鬱な時期ですよね。
私も毎年、「今年こそは何とかしたい!」と思いながら、結局ボサボサのまま出勤してしまう日が続いていました。

この記事では、忙しい朝でも実践しやすい、くせ毛の梅雨対策を紹介していきます。


なぜ梅雨はこんなにもくせ毛を悪化させるのか

理由は単純で、湿度が高くなると髪の毛の水分バランスが崩れるから。
くせ毛はもともと髪内部のタンパク質構造が不均一なため、湿気を吸いやすく、その影響でうねりや広がりが出てしまうんです。

また、シャンプーやドライヤーの使い方次第でも差が出るのがこの季節の特徴。
「髪質だから仕方ない」と諦めていたらもったいない!実は日常のちょっとした工夫で、くせ毛はグッと扱いやすくなります。


調べて納得!くせ毛×梅雨の頼れる対策アイテム

自分に合う対策を見つけるために、口コミやレビューを調査して気づいたのが、「湿気をブロックするケア」が鍵ということ。
そこで人気だったのが以下のようなアイテムたちです。

  • アミノ酸系シャンプー:髪に優しく、保湿力が高い
  • 洗い流さないトリートメント:水分の蒸発を防ぎ、コーティング効果で広がりを抑える
  • ストレート用ヘアアイロン:低温設定でも効果があり、朝の時短にも

なかでも「くせ毛用」と明記されている商品は成分も調整されていて安心。
口コミをチェックする際は「広がらない」「梅雨に使える」といったワードが入っているかがポイントです。

梅雨のくせ毛対策におすすめの具体的アイテム

ここでは、レビューや口コミでも評価の高い、くせ毛×梅雨にぴったりのヘアケアアイテムを紹介します。どれも市販で手に入りやすく、日々のルーティンに取り入れやすいものを中心にピックアップしました。

① BOTANIST ボタニカルシャンプー(スムース)

特徴:植物由来成分が中心で、髪にやさしく潤いをキープ。シリコンフリーで、軽やかな仕上がりになるのが特長です。
使い方:しっかり予洗い(1分以上)してから使用すると泡立ちが良く、余分な皮脂や整髪料も落ちやすくなります。
コツ:梅雨時期は2〜3日に1回、頭皮クレンジングを併用すると皮脂のバランスも整います。


② モロッカンオイル トリートメント(オリジナル)

特徴:くせ毛ユーザーに絶大な人気を誇るヘアオイル。湿気で広がる髪に適度な重さとツヤを与えてくれます。
使い方:タオルドライ後、1プッシュを手に伸ばして毛先中心になじませます。朝の仕上げにも◎
コツ:ドライヤー前に使うと熱から髪を守りながらまとまり感アップ。


③ サロニア ストレートヘアアイロン(24mm)

特徴:高温&短時間で仕上げられるので、忙しい朝にもぴったり。セラミックコーティングで滑りも良く、毛先のニュアンスも作りやすいです。
使い方:120〜160℃の低温で、乾いた髪を軽く挟んですべらせるだけ。
コツ:一気に全体を仕上げようとせず、前髪→サイド→後ろ髪と小分けにして少しずつ仕上げるのがきれいに整えるコツ。


④ ケラスターゼ NU ネクター テルミック(洗い流さないミルク)

特徴:ドライヤーやアイロンの熱を味方にして、髪の内部から整える人気アイテム。しっとり系ですが重くならず、サラサラ感もキープ。
使い方:タオルドライ後、ミディアムヘアで小豆1粒大を手にとって毛先になじませる。
コツ:根元には塗らず、中間〜毛先のうねりやすい部分にフォーカス。


⑤ ナプラ N. ポリッシュオイル(天然由来成分)

特徴:スタイリングの仕上げ用オイルとしても人気。天然オイルベースで、毛先のパサつきやうねりをツヤでカバー。
使い方:朝のスタイリング後に、手に余ったオイルを前髪や耳まわりに軽くなじませて湿気ブロック。
コツ:付けすぎ注意!1滴で十分なほど伸びが良いので、まずは少量から。



スポンサーリンク

続けてわかった、ちょっとした習慣の変化

いくつかのアイテムを日常に取り入れてみたことで、朝のヘアセットがすごくラクになったという声も多数。
たとえば、前夜のドライヤー後にオイルタイプのトリートメントをなじませるだけで、翌朝の広がりがかなり落ち着いたりします。

ポイントは「一気に変えようとしない」こと。
小さな習慣を少しずつ取り入れることで、自分の髪との付き合い方がわかってくるようになります。


明日からでもできる、くせ毛の梅雨対策リスト

  • ドライヤーは根元から、最後は冷風でキープ
  • シャンプー前にブラッシングで絡まりを減らす
  • 寝る前にヘアオイルでコーティング
  • 湿気対策には、まとめ髪やお団子も◎

特別なアイテムがなくても、ちょっとの意識で髪は変わるんです。
まずは「今日は髪を湿気から守るぞ」と意識するところから始めてみてください。


この記事が、あなたの梅雨対策のヒントになりますように

くせ毛はネガティブに捉えられがちですが、うまく付き合えば自分らしさの一部にもなります
毎朝のストレスが少しでも減るように、この記事で紹介した対策が役立てば嬉しいです。

気になるアイテムや方法があったら、ぜひ試してみてくださいね。
そして「これよかったよ!」という発見があれば、コメントでシェアしてくれると嬉しいです!