電気代安く済ませたい人必見!除湿と冷房の違いって何!?【梅雨特集】
SPONSORED LINK
(出典:写真AC)
梅雨の時期になると家の中がジメジメしてきて嫌な感じですよね。そんなときによく使われるのがエアコンの除湿機能ですが湿度をなくすだけでなく涼しい思いをしたことはありませんか?冷房だと冷えすぎるからと除湿を使った経験があるかと思います。
ではなぜ除湿でも涼しくなるのか、そして除湿と冷房の特徴と上手な使い分け方を紹介します。
冷房と除湿の違い
(出典:イラストAC)
まずは冷房から見ていきましょう。
冷房とは部屋の温度を下げる機能なのですが仕組みとしては室温が高い部屋から熱を追い出して涼しくさせます。温度や熱の循環と考えてもらっていいでしょう。
続いては除湿です。
こちらは文字通り部屋の湿度を下げる機能になります。空気中に含まれる水分は空気の温度によって変わります。温度が高いと水分量が増え、温度が低いと水分量も少なくなります。温度が高くたくさんの水分が蓄えられた空気を冷やすと、蓄えきれなくなった水分が水滴として溢れ出るのですが除湿はこれを利用します。
エアコンが湿度の高い空気を吸い込み内部で温度を下げます。前述したように冷やされた空気からは水滴が出てくるのでこれを集めてホースで外に排出し、部屋の中には水分がなくなり湿気の低い空気がもどされるのです。室外機の傍にあるホースから水が出てくるのはこういう仕組みだったのですね。
除湿の種類
(出典:イラストAC)
弱冷房除湿
先ほども説明した一般的な除湿になります。
空気を冷やしてから部屋に戻すので部屋の温度が下がったように感じます。
再熱除湿
エアコンに取り込んで一度冷やした空気を温め直して一定の温度にしてから部屋の中に戻します。空気があまり冷たくないので部屋の温度が下がりにくいのが特徴です。
ジメジメするけど肌寒い夜や寒がりの人などはこちらの方が良いでしょう。
電気代はいくらかかるのか
(出典:イラストAC)
「再熱除湿>冷房>弱冷房除湿」の順に消費電力がかかります。
部屋の温度の下がり具合としては「冷房>弱冷房除湿>再熱除湿」となります。
何を目的とするかで使い分けましょう。
まとめ
(出典:イラストAC)
湿度は15%下がると体感温度が1℃下がると言われています。
天気や環境に応じて上手に機能を使い分けたいですね。部屋の温度が高く暑い日に『少し温度が下がるし電気代も安いから…』と除湿をつける方がいますが、エアコンによっては冷房の方が少ない電気代で済む場合が多いです。
除湿はあくまで湿度を下げるための機能だというのをお忘れなく。