お中元のお礼状をはがきで書くときのマナーやテンプレートご紹介!
SPONSORED LINK
お中元・お礼状のマナー、注意点
(出典:いらすとや)
7月上旬~7月中旬(関西では~8月中旬頃まで)にお世話になった人に贈り物をするお中元。
品物をもらったら親しい友人であれば電話でお礼を言ってしまいがちですが、正式にはお礼状を出すのがマナーとなっています。仕事関係の方にいただいた場合には必ずお礼状を出しましょう。お礼状を出す期間のきまりは特にありませんがなるべく早い方が良いでしょう。暑中見舞いと併せて送られる場合もあります。
お礼状の書き方
(出典:いらすとや)
似た時期に出される暑中見舞いと同じようにお礼状にもある程度構成があります。
・感謝の気持ち
・もらった自分だけでなく家族全体が喜んでいる旨を伝える
・今後のお付き合いをお願いする
・相手の健康を気遣う
これらを参考に暑中見舞いのように季節感のある絵柄で素直な感謝の気持ちを綴りましょう。
お礼状テンプレート
(出典:写真AC)
『拝啓 今年は一段と暑いですが、お父様、お母様、お元気でお過ごしでしょうか。
お中元の○○が届きました。いつも贈ってくださりありがとうございます。子供たちは早いうちからとても楽しみにしていました。さっそく本日家族でいただきたいと思います。こちらはおかげさまで家族全員元気にしています。また近いうちに遊びにいらしてください。
まだまだ暑さが続きますのでお体には十分お気を付けください。
まずはお礼まで。敬具
平成○○年×月△日』
『拝啓 梅雨が明け日差しの強い日々が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
この度は結構なお中元の品をありがとうございます。いつもお気遣いいただき誠に感謝しております。さっそく妻と美味しくいただいております。新生活にも慣れ落ち着いてきましたので近いうちにお招きしたいと思っております。
まだまだ未熟な私たちでございますが今後ともご指導お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
ひとことお礼のみで。敬具
平成○○年×月△日』
SPONSORED LINK
『拝啓 盛夏の候 貴社におかれましてはますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。
さてこの度は結構なお品をお送りいただきまして誠にありがとうございます。有難く拝受しました。
日頃私どもの方こそ大変お世話になっておりますのに、過分なお心遣いをいただき改めて御礼申し上げます。暑さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
まずはとりあえず書中をもってお礼申し上げます。敬具
平成○○年×月△日
株式会社○○ 山田太郎』
【関連記事】
- 暑中見舞いの書き方・文例紹介 友人宛編
- 暑中見舞いの書き方・文例紹介 学生編
- 暑中見舞いの書き方と文例テンプレート!抑えておきたい上司へのマナー紹介!!
- 親しき仲にも礼儀あり!友人へ贈る暑中見舞い書き方と文例ご紹介!!
まとめ
(出典:写真AC)
お中元を贈っていただいたことだけでなく、心遣いにも感謝の気持ちを込めてお礼状をなるべく早く送るようにしましょう。
文末ですが「まずは」「とりあえず」をつけてしまうと他にも何かあると勘違いされてしまう可能性がありますので注意してください。又、妻が夫の代筆で送る場合には夫の名前の左下に小さい字で「内」と記すのをお忘れなく。