七夕飾りの作り方!折り紙で鶴、天の川、くず籠、巾着、たくさん紹介!

SPONSORED LINK

折り紙

いよいよ七夕が間近に迫ってまいりました。 七夕といえば短冊に願い事を書いたり、お星様を飾ったりと、竹にいろいろな飾りつけをするのも楽しみの一つですよね。

実は七夕かざりには他にも沢山の種類の飾り付けがあるようなんです。どんな飾りがあるかみなさんご存知ですか?飾りにはそれぞれ願いがこめられています。

今回はそれらの説明といくつか作り方をご紹介したいと思います。

七夕飾りの種類一覧

七夕飾りには基本七種類あるようです。

短冊

短冊

「五色のた~んざく~」という七夕のフレーズでもお馴染みで、もっともポピュラーな飾りといってよいでしょう。七夕に興味が無い人でも一度は学校の行事などで願い事を書かされた人も多いのではないでしょうか?学問、書や和歌などの上達の願いが込められており昔は願い事よりも和歌などが書かれていたようです。

 

吹流し

吹き流し

画像出展:http://happylilac.net/tanabatakazari-hukinagasi.html

五色の短冊の五色はもともと、短冊ではなく、吹流しに使われていました。
吹流しは織姫が紡ぐ機織の糸を表していて、それを五色にしたそうです。

五色は陰陽五行説にちなみ、赤、青、黄、白、黒又は紫の色を指すようです。
織姫にあやかり、機織や手芸の上達の願いが込められています。大きな七夕祭りでは吹流しが七夕飾りの主役といって良いくらいで、吹流しの上には大抵豪華なくす玉がすえられています。

 

折鶴

折り鶴

これまた七夕でなくてもメジャーな折鶴。筆者は一度も最後まで折れたことがありません(汗)
長寿の願いが込められています。

 

投網

投網

文字通りの魚介の豊漁の願いが込められています。
そこから豊作、幸運を寄せ集めるという願いも。

 

くずかご

くずかご

画像出展; http://kids.nifty.com/handmade/paper/event/05/

清潔と節約の大切さを養えるようにという願いが込められています。

 

巾着

巾着

お金がたまって豊かになるという願いです。

 

紙衣

紙衣

画像出展; http://happylilac.net/tanabatakazari-kamigoromo.html

裁縫や技芸の上達の願いが込められています。
竹の一番上に吊るして、無病息災や子供の成長の願いも込められています。

 

以上が伝統的な七夕飾りですが、前回ご紹介したお星様を始めまだまだ他にもあるようです。

こうしてみると七夕飾りには家族に対する優しさ、細やかな愛情がふんだんに込められており、七夕は恋物語だけでなく、女性らしいあったかい行事なんだとわかりますね。
それではいくつか折り紙で作る七夕飾りをご紹介していきます。

 

 とその前に他に七夕関連の情報も楽しみたい方はこちらもおすすめしてあります↓↓

【関連記事】今年の七夕特集2015まとめてみた! 

 

折り紙の七夕飾り 用意するもの

折り紙 はさみ のり ペン

はさみ

折り紙で作る七夕飾りの作り方

まずは筆者もいつも途中で挫折する折鶴を。
CRUSH Japan-Chiristian Disastar Reliefさんの動画がわかりやすく、筆者も初めてできました。こちらを参考にどうぞ。

折鶴

 

次は天の川です。これは投網にもできますね。

 

そして巾着です。折り紙を五枚使います。難易度上がります。
自分の好きな柄でやってみましょう。

 

くずかごです。これは投網(天の川)の応用でできます。

 

着物です。

他にもまだまだ沢山あり、紹介しきれないのが残念です。
いろいろな飾りで七夕をとことん楽しんじゃいましょう。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ