花火大会の持ち物やグッズ紹介!服装選びのアドバイス!

SPONSORED LINK

みなさんこんにちわ。
夏も間近に様々な花火大会の予定も見えて、さっそく、今年のご旅行などスケジュールを組まれている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、花火大会に向けて、あると便利なお役立ちグッズ、服装選びのポイントをご紹介していきたいと思います。

持ち物

(引用元: http://www.photo-ac.com/main/detail/150811?title=%E4%B8%8B%E9%A7%84%E3%81%A8%E6%B5%B4%E8%A1%A3)

 

定番・持ち物リスト

はじめに、花火大会に行く時、みなさんはどんなものを持っていきますか?
一度リストにまとめて、改めてチェックしてみましょう。

『帽子』
『日傘』
『雨具・折り畳み傘』
『タオル・ハンカチ・ティッシュ類』
『虫よけグッズ』

これらの持ち物は普段から携帯して便利な物ばかり。

日中の陽射し対策はもちろん、去年の夏もゲリラ豪雨に悩まされたのを覚えているでしょうか? 突然降られても平気なように、準備はしておきたいところです。

日傘

(引用元:https://www.pakutaso.com/20110636172post-272.html)

 

こんなものまで!? あると意外に便利な花火グッズ

普通は持ち歩かないけど、こういう時に持っていると便利だよね。

そんなグッズを改めて挙げていきますと、
『SuicaやPasmo』
『冷凍させた飲み物』
『塩飴』
『防寒着』
『絆創膏』
『折り畳み椅子・レジャーシート』
『懐中電灯』

こうしてリストしてみると意外に多いですよね。

あれもこれもを持ち運ぶとなると流石に大変だと思いますので、是非、こうした中から皆さんに合う、必要な物をチョイスしていただけたらと思います。

折りたたみ椅子

(引用元: http://pixabay.com)

簡単ですが、持ち物はこのくらいでしょうか。

では、どちらかと言えばこちらのほうが気になる方、多いのではないでしょうか?
さっそく! 続けて花火大会当日の、オススメ服装コーデをチェックしていきましょう。

SPONSORED LINK

男女必見・夏にオススメコーデ♪

気になりますよね?私は気になります!

さて、花火大会と言えばやっぱり皆さん、男女問わず「浴衣を着たい!」って人は多いのではないでしょうか?

是非着てくださいっ!

と言いますのも、特に男性の方、ちょっと注目してほしいのですけど、花火大会でそれぞれに来てほしい服装というアンケートにおいて「なんと!」と言いますか「やはり」と言うべきか、男女ともに「浴衣を着てほしい」という声が大きいという結果が出ているんです。

そう、浴衣男子女子、大人気です。
私も断然アリだと思います。アリです!

夏にしかできないというのもありますが、女性のみならず男性にしても、浴衣姿って艶があって色っぽく見えるもの。ひと夏ばかりの思い出をここぞと選ぶというのも、頷ける話ですよね。

浴衣
(引用元:https://www.pakutaso.com/20120700195post-1721.html)

また、ここで女性には知っておいてほしいポイントがあります。

浴衣を着るという事は、足にはやはり下駄を履こう、と思われるのではないでしょうか?

もちろん浴衣に下駄は鉄板。それを好まれる方も多いですし、できれば履きたいという気持ちは私だって同じものです。けれど「ちょっと下駄はなー」という方に、浴衣の足元は、可愛いサンダルにしても、OK!

履きなれたサンダルであれば長く歩くだろう花火大会でも、足を痛めずに済みますし、ちらりと見える足先に、下駄とは違う魅力が見えるのも意外にポイントが高いのです。

もちろんどちらがより良い! ということはないので、貴方に合った、素敵なコーデを目指してください。

さて、では浴衣以外のファッションとなればどうだろう。

という事で、こちらも男女共通。

まず言える事が、やはり動きやすいカジュアルな服装が好まれるという事。

なにせ屋台を周ったり場所取りの為であったり、当日は良く動き、いざ花火を見る時にはその場に腰を降ろしたりと、アクティブなものになりますよね。

そうした中で、今年はデニムが夏のトレンド。また、70年代のファッションが大流行すると言われています。ちいさなポイントをしっかりおさえ、皆さんにあったコーデを見つけてみてください。

『1970年代ファッションは2015春夏のトレンド』

 

今回のまとめ

持ち物や服装は、正解というのがありません。

ですので、是非、こちらを読んでいただいた皆様には、ひとつの参考として、今年の花火大会を楽しい思い出にしていただけたらと思います。

SPONSORED LINK

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ